人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10km、ゴム塗料BE-1、ブロンプトン48Tに戻す、静電気除去テープ、靴下、

ここにいろんなモノの滑り止めになるようにBE-1というゴム塗料があって、カインズでそういうたぐいのモノも導電性のモノも全く無かったので帰ってきてからSUSバットに少し塗って乾燥させておいたのを忘れていて、さっきコップを取りに窓際に行って思い出した。
普通の厚みに塗ったのだけどゴムだから導通は絶対にしないだろうとの思いで一応アーシングテスターでやってみたら普通に触ったくらいだと駄目で、薄くランプがつくくらいだけど押さえつけると強く点灯するのでこれはいけるかも。
でも積極的に導電性がある訳ではないのでわたしが思っていた靴底のゴムに導電性を持たせるという目的には使えないが。
これだったらカインズにあったジンク塗料、よりもやっぱりMonotaROにあるスポットジンクの方が使いみちはあるだろうな。
ガンタッカーも注文したので、これでやってみて駄目だったらということにしよう。

最近は朝5時くらいに出るとまだずっと暗いので日の出時間を見たら今日は5時27分になっているので、そら暗いはずだわ。
今日から出発を5時15分くらいにしてみようか、そして今朝はブロンプトンで出てみよう。
今朝はブロンプトンで行って良かった、というのは走っていて思ったのは遠出すると帰りがすごくしんどくてどうしてだろうと思ったが、遠出するときにはトートバッグをフロントにつけて重くなった状態で走っているがギア比をつめる朝の時間にはトートバッグはつけてないから自転車の総重量が違う。
そして今朝もトートバッグはつけてないのに精神病院のところの坂がけっこうしんどいのでこれは50Tでは無理だから48Tに戻す。

それから、昨日はやろうと思ってやるのを忘れたのが、部屋の掃除、今日は仕事終わって帰ってきたらきっちりやろうと思う。
一階のハンディダイソンも持ってきてここの蒸留水生成器のところはハンディでやろうと思う。

10日間天気予報だと、この先は雨の日もあるが晴れてもそんなに気温上がらずに29~30度くらいの気温で推移するみたい。

今日届いた数点の中の静電除去テープを先ず使ってみた。
光沢のある樹脂フィルムが片面にあって、これを取り除くと粘着剤が出て来る。
普通に立った状態では導通が無くて、つま先立ちみたいに足の前方指の付け根に体重をかけると導通する靴があったが、それにかかとからつま先まで途中の導電糸で縫ってあるところをカバーするように貼ってみた。
先ずは裸足でやってみて普通に着地していて大丈夫だった。
そしていよいよ、その前に銅繊維の靴下1足780円の高価なので試すと、これもOK。
ではいよいよ化繊の靴下でやってみると裸足と同じくどんな状態でもOK、ただ踵だけでいると駄目みたいだったが普通にしていればOK。
これで中敷きの導電性に関してはこの静電除去テープでOKなので問題解決。
後は靴底のゴムが導電性で無い場合にどうするか、デカイホッチキスがOKになるといいのだけど。
どこかに導電性のゴム塗料が無いかな?

ここにある色んな靴下を履いてやってみた。
3Dエクサウエイブのところで使っている靴下はどうも特殊なようで、普通の化繊だと全く駄目、木綿の作業靴下でも体重かけないと駄目で、やっぱり一番良いのが裸足と銅繊維の入った靴下だった。
でもこの銅繊維の靴下はどこかで4足セットとか見たけどそれが分からなくて買えないでいる。
導電糸は入手できたので、これで靴下の裏側を縫い付けておけば問題無いし、静電除去テープを普通の糸で縫い付けておいてもいいだろう。
導電ゴムシートを中敷きにしてやると面積が大きいのでまた違った結果になるかも知れないので、今は酔っているので起きたら作ってやってみよう。

それにしてもこのアーシング、色んなことがやれるので物凄く幅が広くてやりがいがある。
何かを製品化するとかそんなことは考えてないが、どうやったら今あるモノをアーシング向きに改造できるかというところを掘り下げたい。

起きたのでここにある靴下を色々出して導通見たが、どれも駄目で何故か3Dエクサウエイブで使った靴下だけOKなので、それが何故なのか考えたがこの靴下にする前は裸足で乗っていて中古品なこともあって水虫が移ったような感じがしていたのでゴム部分にファブリーズをしこたま吹きかけ、その後にこの靴下を履いて載っている。
それからは靴下は一度洗濯して継続してこの靴下でエクササイズをしているのでファブリーズの成分が靴下に移行したことも考えられるから、今他の駄目だった靴下に外側から底面にファブリーズして扇風機で乾かしているから乾いたらまたやってみる。

備長炭のパウダーを練り込んだ発泡シートが臭いを取るという製品があるのだけど、これだと導通あったりしそうなんだけど他にも不織布の片面に備長炭の粉を練り込んだ洗濯もできるモノもあるようで、これを切って靴の底に貼り付けることもできる。
そして、それらを靴の中に敷くときに剥がれるので両面テープで固定したいが導通しないと駄目なので、そういう両面テープを探したらアルミ箔の両面に伝導性の粘着剤をつけた両面テープが寺岡にあるので15mm幅で3500円くらいだからそれを利用すればいいと思う。














今回の北の水爆実験の震源地は以前と同じところのようで
これは白頭山のすぐ近くになるから今度こそ
白頭山の噴火にダメージがあったことだと思う
でも白頭山が噴火して困るのは風向きからして北では
なくて日本の東北や北海道になるから困る
北西の風になれば関東や中部圏も危ない





これは東の空ではなくて北の空





こっちが赤くなるのは珍しい





BE-1を塗ったところでムラがあるが軽く触れただけだと導通しないが
強く押し付けると導通してアーシングテスターが緑色になる





今日届いた静電防止テープ粘着剤付なので貼り付けることができるから
静電対応靴の少し弱い方に貼り付けてみる
アーシングテスターで測ってみるとすごく明るく緑色になるので
抜群の導電性





工場でわたしの前に落ちてきたオニヤンマ





すぐに写真だけ撮って隣の木に止まらせた





さすがにオニヤンマ、攻撃的で噛み付こうとする





3Dエクサウエイブをするときに履いている化繊の靴下
この靴下では静電対応靴では駄目だった、サンダルはOKだったのだけど





その駄目だった靴の底に静電除去テープをかかとからつま先まで
貼ってみた





つま先の方を写した図





何とちゃんと導通するではないか
これにはビックリで、だったら高級な銅繊維の靴下なんか必要ない
今ある普通の靴下でも靴がしっかりアースできていれば
アーシングできるのだということが分かった





5本指じゃないのが男性用のLサイズで残り2つあったのでAmazonに注文した
これで5本指と合わせて3組あるのでとりあえずこれで充分








by tadasue3 | 2017-09-04 03:51

初代シルビア


by tadasue3