人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨、BMI、R20、安全靴改造、

朝4時半に起きたがもう外は濡れていたので朝自転車はおあずけ。
SAVAもそうそうに昨日から物置に入れてあるし、台風はまだまだだけど目はだいぶ崩れてきている、それでも瀬戸内海に入るような頃でも950hpaになっているのと勢力範囲は大きくなって1000kmを越えたと話していた。

R20に昨日乗って決めてきたのだけど、これでミニベロが4台になるのとタイヤも3種類になり、349,406,451というふうになる。
リーチは今はフレンチバルブだけどこれを米式バルブに変更するかどうか?今のところはこのままで行こうと思っている。
それとこのリーチだとサドルバッグでボトルが入るのが必要になってくる、ちょっと大きめのでチューブなども入るようにしておかないと。

物置にまた入れにくくなるので、ブロンプトンは折りたたんで仕舞っておくことにすればパット見2台しか目につかないのでいいかも。
前はブロンプトンは折りたたんで二階まで持って上がっていたが折りたたんでもそのまま物置に仕舞う、それには物置を片付けないと、棚を1段開けてそこに今テーブルに載っているようなのを放り込んでやらないと片付かない。
もう5時半になったのでお尻メソッドを始めることにする、7時半にはここを出て魚太郎に向かって昆布を買ってからイオン常滑に行くから。

恵みさんのやっている「その原因、Xにあり」を昨夜見ていてBMIは22~24くらいが長生きだということで、今の体重が67kg、身長1.7mなので出してみると23.2、76kgのときは26.3,63kgまでになると21.8くらいで22をやっと切るのでまだ腹筋が出てこないので、64kgくらいまでは下げたい気もする、64kgのときだと22.1になるからギリ。
この番組内でスキーと登山の三浦雄一郎さんは一月に2回くらいステーキ1kgを一回の食事で食べるということでその現場を写していたがほんとに食べきってとても老人とは言えない、それに片方1.8kgの靴を履いて20kgのリュックを背負って散歩にでかけて歩道橋を見つけたら昇って降りてまた昇って往復するのだそうだ、超人、彼のお父さんのことも過去にテレビで見たり本で読んだりしたが、それこそストイックな人で99歳まで現役で世界中のスキー場を滑っていたのにビックリしたがその食生活にもビックリしたことがあり、息子の雄一郎さんとは真反対の質素な食生活だった。
それを見ているので雄一郎さんはたまに肉をガッツリ食べるのだと思う。

昼寝してから安全靴の改良に取り掛かる。
その前に柱にアースするのにコンセントアースからワニ口クリップリード線でつないでいたので細いし勿体無いので、今日はダイソーで銅線を2束買ってきたので銅線で直接配線した。
それで特に何か変わったということは無かった。

先に静電対応安全靴の方から改造、こちらは靴底のかかとのところに銅線で星型を作ってそれを置いて、その銅線をホッチキスの鉄10mmで止めるだけ。
これが良いかどうかは月曜日に工場で履いてみてのお楽しみ。
でも月曜日は台風の影響と今日明日の雨の影響で湿度が高いだろうから、その後の乾燥したときの状態を見たい。

次にアシックスの黄色の安全靴がお気に入りなのでこれを何とかアーシング対応にしたいので、静電対応テープを靴底のかかとから中敷きのかかとのところまで這わせて貼ってその上から静電対応安全靴でやったのと同じ手法で銅線をホッチキスで止めたその中敷きの上に緑ゴムシートは導通するのでそれを敷いてなるべく足裏全体で受け止めるようにした。
ここで試した分には、かかとをつけると導通してつま先だと導通しないので一応成功だけど、工場のコンクリート床でどのような反応になるか楽しみだし、これが成功したら同じ手法で冬用の安全靴も施工したいし、他の普通の靴やサンダルもこの手法が使える。

台風はすごく遅くて、明日日中には関西に行くと思っていたのにまだ九州への上陸が17日の午前中くらいで、関西への影響は午後くらいからなので、敬老会を終わって帰ろうとすると新幹線が止まったりするだろうからキャンセルして正解は正解なのだけど、この東海地方への台風の影響は明日の夜になってからボチボチくらいで月曜日の朝にはまだ残っているのかも。

いつもコーヒーやウイスキーを飲んでいる二重構造のSUSカップを置いているSUSトレイにもワニ口クリップリード線でアースしてみた。
ウイスキーにも電子が行くので美味しくなるのかな?と思ってのことだけど酔ってくると分からないので明日確認しよう。















ミニベロなのでトップチューブの高さも低いから
車体を少し傾ければ足を前から出せるので
サドルの後方から足を出さなくていいから
それが決めてだった
サドルはブロンプトンのがまだ一つ残っているのでそれにするか
カラクルSのもあるしSAVAのもあるのでどれでもOK





折れる必要ななかったが輪行袋もついてくるので
いざというときには電車で帰ってこれるからいいかも
カラクルSやSAVAのようにキシキシ音がしたりは全く
しなかったのでそれも決めてだった





魚太郎の天井





セーラームーンのポスター





巨大猫のハロウイン仕様





イオン常滑の1F巨大猫の横の天井
魚太郎といいここも初めて天井を見た
すごくオシャレなので撮った





ベランダのソーラーパネルはこれまでの台風にはびくともしなかったが
上部を結わえている麻ひもがボロくなっていたので針金に取り替え
PPバンドはまだ大丈夫なようなのでこのままにした





麻ひもの細いので結んであったがもう5年くらいは経つので
見かけは結んでいたが指で引っ張ると切れたのでこれでは
明日の台風には対応できないのでSUS針金で結わえ直した





これが成功するかどうかは月曜日に工場で履いてみて乾燥している
状態でどうなるかを見たい
つま先にも銅線を貼ると多分滑って危ないのでかかとだけにした
銅線はホッチキスの鉄10mmで止めた
つま先はホッチキスだけを何箇所か打ってあるだけ





安全靴改良の模様





この家の壁はどうしてどこも導通しているのだろう?
ワニ口クリップリード線が勿体無いので銅線で直接アースした




一番お気に入りのアシックスの安全靴だけどこれは静電対応では
無いのでどうにかして対応したいので悪戦苦闘した
導電性粘着テープを先に貼り付けてその上に星型にした銅線0.9mm線径のモノを
置いてそれをホッチキスで止める、ホッチキスの足長は10mmの鉄を使用
鉄だと水分で錆びるので抜けにくくなるだろうから





この緑ゴムシートの下までかかとまできた導電性粘着テープがある





先に導電性粘着テープを底からかかとを介して靴内に這わせて踵のところまで
這わせてその上に緑ゴムシートを載せる





かかとを緑ゴムシートに付けると導通するので成功
靴下は一応導電性靴下だけど普通のでOKだし
今日イオン常滑のアウトレットビレッジバンガードで
1300円の値札の綿と麻の混紡厚手靴下が半額だったので
買ったがそれはちゃんと導通する、天然の素材だとOKみたい





つま先立ちだと導通しない








by tadasue3 | 2017-09-16 05:06

初代シルビア


by tadasue3