人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蒲郡までのアーシングテスト

蒲郡までの走行途中でのいろんなアーシングテストの模様はここに別途載せる。
今日は蒲郡までと知立からの帰路と合わせて72kmをブロンプトンで走行してみたが途中静電対応サンダルで走ったので休憩というか写真を撮るのにとかで下車なり足を地面に着くときは片足でもコンクリートやグレーチングに載せて信号待ちしたりしたので、電子を地球さんからもらっているから抗酸化できているからだろう距離の割には全く疲れが無くて、家に戻ってブロンプトンを洗車して自分もシャワーしてすぐに嫁はん連れて買い物に行ったくらいだった。

このアーシングというのはとてつもないものだと思う、なにせ元でがかからないから。
エハン・デラヴィさんはとんでもないモノを見つけてよくぞ広めてくれたと思う、感謝する。
そして翻訳して出版してくれた愛知ソニアさんにも感謝。

部屋の中はどこもかしこもアーシングできるようにしてあるのだけど、一歩外に出ると裸足になればアーシングできるが、それでも歩くところはほとんどアスファルトなのでアスファルトはアーシングできないということだけでも知識が無いとせっかく静電対応のサンダルや靴を履いていても普通に散歩していては地球の電子の恩恵は頂けないので履物の開発と、アスファルトは駄目だという認識は同時に広まって欲しいものだ。







木の皮のむけたところは導通する
ちなみに木の皮は最初からむけていた





皮があっても導通していた
ただ、昨夜の雨で湿気っているからかも知れない
路面もアスファルトでも濡れているところは
このサンダルだと導通しているから





電柱はコンクリートなので導通する





花崗岩の石塀は導通せず





歩道のアスファルト脇のコンクリートは導通する





素焼きのレンガは導通する
この後出て来るが同じような色でも素焼きでないと導通しない





セメントでできていそうな歩道でも導通しないタイプがある
塗装されているのかもしれない




レンガ色なんだけど釉薬の色のようで導通しない





導通しなかったブロックの間の苔のあるところに刺すと導通する





公園というか蒲郡海岸の雑草の中にある休憩所の
石のベンチの上に乗ってみたら導通する
このサンダルは静電対応のサンダルなので導通するのだ





この休憩所の藤棚のような柱は石だったのでやってみると
ここの花崗岩は導通するところとしないところがあるので
花崗岩に含まれる結晶の種類で導通するところがあるのだと思う





不思議だったのがこの海岸べりに設置している濡れ縁みたいなところで
全行程木製の縁だと思っていたら2種類あることが判明
この足が載っているネジ止めされている方が木製で導通する





隣で導通していたのにこちら側は導通しない
指で弾いてみると多分材質はアルミで暴露しているので
アルマイト処理はされているだろうから
けっこう風雨にさらされてもアルマイトが効いているのだろう
導通しない





このプレートは竹島桟橋のところの海岸に設置されているが
当然導通すると思ったのに導通しないのでビックリ、これが
焼き物、セラミックではあるが釉薬がかかっていそうな色合い
なのでそれが原因で導通しないのだろう





昔は色が塗ってあったようなところも剥げ落ちると導通する
これは下地がコンクリートだから





刈谷の運動公園はサッカーがメインのスタジアムなので
歩道の敷石がこのような形になっている
見るからに導通しそうなんだけど





導通しない、何でだろう?
この下地でいちど雑草避けか何かで樹脂シートか
何かで絶縁されているかも





ところがその中に素焼きのレンガを切ったような丸いマンホールの
ような形のところがあるが





このレンガ色のところは素焼きそのままなので導通した








by tadasue3 | 2017-09-08 22:44

初代シルビア


by tadasue3